【コラム】階段を上るときに気をつけたいこと

stairs

身体や動きの上達のコツは、
「いかに日常の動作をトレーニングにするか」
ということになります。

そこで今日は、
階段を上るときに気をつけたいこと
についてお話します。

階段を上る動作を意識する

階段は、身体の使い方のトレーニングとして、
かなり役に立ちます。

脚を上げるときにどこに力が入っているか、
体重はどこにかかっているか、
背中が丸まっていないか・・・
階段を上る動作を意識してみましょう。

斜め上を見る

階段を上るときは、視線を斜め上に向けます。
こうすることで、身体の軸ができ、楽に上れます。

逆に、前や斜め下見ながら階段を上ると、
頭が前に出て、膝に負担がかかる上り方に
なりやすいです。

つま先を少し外に向け、膝の向きも揃える

つま先の向きにも気をつけましょう。

つま先が内側を向く、つまり内股では、
大腰筋が働きにくくなるため、
太ももの前の筋肉を使うことになり、
疲れやすくなります。
【コラム】大腰筋(3) 大腰筋をうまく使うコツ1

また、つま先が外を向いていても、
親指に体重をかけ、膝が内を向いていると、
これも膝に負担がかかってしまいます。

つま先は、心持ち開く。
つま先と膝は、同じ向き。

ということに気をつけてみてください。


まとめ

階段を上るときの身体の使い方のコツについてお話しました。

  • 階段を上る動作を意識する
  • 斜め上を見る
  • つま先を少し外に向ける
  • つま先と膝の向きを揃える

先日、演劇関係で身体の使い方に詳しい方に
お話を伺う機会がありました。そのときに、
「階段を下りるように上る」
「階段を上るように下りる」

というイメージで大腰筋を使いやすくなる、と
教えていただきました。

禅問答のようで難しいかと思いますが、
興味がある方はチャレンジしてみてください。